派遣1か月前の気持ちを語らう
いよいよ任国に派遣1か月前になりました。
この時期に考えるのは、2年間海外で過ごすために何を持っていけばいいのかということです。
これは、過去の海外協力隊員の情報からも知ることもできますが、正直、国によって必需品は違ってくるでしょう。
そんな長い間、海外で暮らしたことがないので、もちろんわからないことがいっぱい。
しかし、実際は、お金があればなんとかなるなんて、楽観的こそ海外生活のメンタリティ必須事項と思っています。
お金があればなんとかなるというのは、自分がタイに行くからかもしれないですが、以前バンコクに旅行した時にすごく都会であることに驚きました。
日本の100円ショップだってあります。

正直何にも持っていかなくても、何とかなります。
スマホ、パソコン、カメラ、薬くらいでいいんじゃないかと思ってしまいました。
しかし、実際には時期が迫るとあれもこれも持っていきたくなるんでしょう。
1か月は長いようで短いです。
日本にいるうちにいろんな人に会っておきたいけれど、このコロナのオミクロン株の流行により、それもかなわないか。
はぁ、いつまでコロナに振り回されるんでしょうね。
それは皆さん、同じ気持ち。
この状況でも、海外に行ける可能性があるだけでも良しとしますか。
派遣1か月前は、これから海外生活をするんだぁという実感が、ある時とない時が交互に訪れ、なんか変な感覚です。
おかげさまで、タイ語は日々成長を感じています。
私のおすすめタイ語勉強法、単語の覚え方についてはこちら↓を参考にしてください。
コメント