パソコンやスマホでタイ文字を入力する方法
【疑問】

タイ語を勉強しているんだけど、あれ、パソコンでタイ文字って入力できないよね。

スマホでもタイ文字は入力できないわ。
タイ文字を勉強しようと思った時やタイ人とコミュニケーションをとろうと思った時に、あれ?そういえばタイ文字ってどうやってパソコンやスマホで入力するんだろう・・・と思いますよね。
そんなときの入力方法お教えします。
1分で簡単にできるます!!
- パソコンやスマホでタイ文字入力ができる
パソコンでタイ文字を入力する
このパソコン入力はWindows10を基本としたものです。
以下のように設定できます。
画面左下のスタート画面から設定をクリックします
設定画面より時刻と言語をクリックします

左側の選択項目より言語をクリックします

+言語の追加をクリックします

インストールする言語に「タイ」と入力します
そこで検索されたไทยタイ語をクリックします。

インストールして終了です
実際に使用するには、画面右下にある言語設定からタイ語を選ぶことで入力できます。

※問題点・・・タイ語の設定ができたとしても、キーボード配列が解らないという悩みが残りました。
解決方法としては、タイ語のキーボードもしくはキーボードカバーの購入か、キーボード配列を覚えてしまうという方法が考えられます。
そんな時に、役に立つ貼るキーボードシール!
タイ語もちゃんとあるので、これがあればパソコン入力も困りません。
ぜひ探してみてください。
ちなみに私はパソコンの場合、タイ語辞書やGoogle翻訳からタイ語をコピーする方法をよく使っています。
スマホでタイ文字を入力する

Androidスマホの設定
Androidスマホでタイ文字を入力するには、アプリをダウンロードする必要があります。
私が使用しているおすすめの無料アプリはこちらです。
こちらは、入力する単語を予測してくれるため、1文字入力すると次に入力しそうな文字が大きく表示されます。
初心者にとっては、タイ文字に慣れない時にこの大きさを頼りに文字を入力していけるはありがたいです。
特に、母音や声調記号は細かい間違いをしやすいのでこのアプリには助けてもらっています。
もちろん、他にもタイ語のキーボードアプリはありますので検索してみてください。

iPoneでタイ文字を入力する
iPoneの場合は、設定の画面から「一般」を選択し、「キーボード設定」のところでタイ語を選択すれば簡単にできますね。
私は Android userなのですが、 iPone がこんなに簡単に設定できるとはびっくりです。
まとめ

今回は、タイ語の入力方法についてご紹介しました。
タイ文字を入力すると、日本語に比べて小さく表示されやすいです。
また、今回紹介したもので入力できるフォントは基本的なものなのですが、タイドラマを観ていると、もっと簡単に書き表しているフォントを使用しているものをよく見ます。
個人的に、そのような違うフォントタイプのタイ語キーボードアプリとかないかなぁなんて思っています。
コメント